ディスポーザー
台所用生ゴミ処理機のことです。シンクの排水口の下に取り付け、調理時に出た野菜くずや魚の骨などの生ゴミを電動で回転するカッターで細かく砕き、下水道に流す仕組みになっています。生ゴミを手軽に処理できるのはいいのですが、下水道が詰まる原因になる場合もあり、地域によっては許可されないことがあります。
た行用語集
- 耐力壁(たいりょくかべ)
 - 耐火構造(たいかこうぞう)
 - トラップ
 - 土間(どま)
 - 扉(とびら)
 - トップライト
 - 床の間(とこのま)
 - ドアチェーン
 - ドアクローザー
 - 天井(てんじょう)
 - 電気調理器・電磁調理器(でんきちょうりき・でんじちょうりき)
 - 天板(てんいた・てんばん)
 - テレビモニター付インターホン
 - テレコントロールシステム
 - テラス
 - テクスチャー
 - ディスポーザー
 - つくばい
 - ツーウェイキッチン(2WAY)
 - 鋳鉄管(ちゅうてつかん)
 - 茶室(ちゃしつ)
 - 断熱材(だんねつざい)
 - ダブル配筋(だぶるはいきん)
 - ダブルシンク
 - 畳(たたみ)
 - 宅配ボックス(たくはいぼっくす)
 - ダウンライト
 - ダイニングキッチン
 - 仲介手数料(ちゅうかいてすうりょう)
 

北九州エリアの不動産購入・売却をお手伝いいたします。なんでもお気軽にご相談ください
- 営業時間:10:00~16:00
 - 定休日:毎週水曜日、第二第三火曜日
 
